理学療法士は、病気やケガで身体が不自由になった方に対し
運動や機器を使って機能回復の支援をしています。

取得できる資格:理学療法士国家試験受験資格・高度専門士の称号付与・大学院入学資格
日本障がい者スポーツ協会公認初級障がい者スポーツ指導員資格
コーチングバリュー協会公認コーディネーション運動「研修コーチ」
理学療法学科 Topics!
リハビリ養成校としては全国初!
「コーディネーション運動」の指導資格が得られます!

「コーディネーション運動」とは、体を巧みに動かす神経系の能力を高めるための運動です。この運動は対象者を選ばず、幼児から高齢者・障害者まで幅広い年齢の方が楽しみながら体を動かし、運動神経や運動機能を向上・改善することができます。近年は子どもたちの運動能力低下によるケガや事故の増加、高齢者による事故の増加が懸念されておりますが、事故防止の観点からも「コーディネーション運動」は有効です。
本校では、リハビリ養成校としては全国初の取り組みとして「コーディネーション運動」の指導資格を取得できるプログラムを導入しています。
講師の一般社団法人コーチングバリュー協会の東根明人先生は、オリンピックワールドワイドパートナー「ブリヂストン」が展開中の全国イベントで「コーディネーション運動」を監修。また、総合エンタテインメント企業「エイベックス」が開発する運動プログラムの監修を行うなど、日本のコーディネーション運動の第一人者です。
教員からのメッセージ
臨床で即戦力となる人材を育成しています。
理学療法学科長
中牟田 祐典
「理学療法士」は、肉体的にも精神的にも傷ついた方々を対象にリハビリテーションを行う仕事です。その活動範囲は広く、医学的な技術を軸にして、様々な場所で専門的な活動が要求されます。本校では基本的な知識をもとに、確かな技術と自ら考える力を身につけ、臨床で即戦力となる人材を育成しています。
在校生のVOICE
あ
苦手だった勉強も楽しくなってきました!
理学療法学科4年 広島県/広島国際学院高校出身
森内 美羽
ケガをしてリハビリを受けたことがきっかけで「理学療法士」をめざしています。リハビリテーションカレッジ島根を選んだのは、高校で中牟田先生の出前授業を受けたときに、私の質問を真剣に聞いてくださり、丁寧に答えてくださったことが大きな理由です。勉強は苦手でしたが、人の身体の仕組みを知るにつれ、勉強が楽しくなってきました。
あ
海外研修にも参加し学生生活を満期中!
理学療法学科3年 島根県/明誠高校出身
杉内 優太
中学生の時、リハビリテーションカレッジ島根の学園祭で理学療法を体験し、「理学療法士」になりたいと思いました。勉強は難しくても、先生や先輩に教わったり、友達と教え合ったりして楽しく学んでいます。部活はバスケット部に所属しています。昨年は「RCS海外研修」にも参加し、この学校で学生生活を満喫しています。
卒業生のVOICE
野球部で全国制覇という貴重な経験もしました。
医療法人社団朋和会
西広島リハビリテーション病院勤務
理学療法学科 平成24年3月卒業(広島県/廿日市西高校出身)
理学療法士 尾中 竜輝
高校時代に野球で肩を痛めましたが、リハビリのおかげで野球を続けることができ、「リハビリテーションカレッジ島根」では野球部で全国制覇という貴重な経験もしました。現在は、脳血管障害の回復期病棟で働いています。リハビリは「できないこと」を訓練することが多く、患者様もつらい思いをされることがあります。そのつらい気持ちを言えない患者様も多く、訓練の時には疾患を診るだけでなく患者様の気持ちに寄り添うことを大切にしています。リハビリは人と向き合うことから始まります。その上で知識や技術が生かされます。リハビリテーション医療は日々進歩しており、医療現場に出てからも勉強の毎日ですが、とてもやりがいを感じています。
★理学療法学科 就職状況★

求人数:540先から2,191人の求人
(平成30年3月卒業生実績)
島根 | 松江記念病院 松江赤十字病院 松江生協病院 鹿島病院 玉造厚生年金病院 安来第一病院 島根大学医学部附属病院 済生会江津総合病院 西部島根医療福祉センター 敬川沖田クリニック 浜田医療センター 中村整形外科 夕陽ヶ丘 沖田病院 山根病院 山根病院三隅分院 アゼーリみずすみ 益田赤十字病院 益田地域医療センター医師会病院 梅寿会 大田市立病院 たてがみの郷 せせらぎ 津和野共存病院 加藤病院 ホットケアセンター 公立邑智病院 福田整形外科 |
---|---|
鳥取 | 錦海リハビリテーション病院 養和病院 皆生温泉病院 米子東病院 西伯病院 野島病院 尾﨑病院 みやこ苑 鹿野温泉病院 |
広島 | 寺岡整形外科病院 ビーブル神石三和 日本鋼管福山病院 福山記念病院 因島総合病院 千代田病院 西広島リハビリテーション病院 山﨑病院 牛田病院 寛田クリニック 長崎病院 荒木脳神経外科病院 広島シーサイド病院 広島厚生病院 山本整形外科病院 青木病院 梶川病院 廿日市記念病院 しげの整形外科スポーツクリニック ほり整形外科 おおもり整形外科クリニック 八本松病院 大野浦病院 べにまんさくの里 あかね会 高陽整形外科スポーツクリニック ジョイトピアしんいち こぶしの里 西城市民病院 リカバリーセンター章仁苑 浜脇整形外科病院 デイケアたまゆら 林病院 山口整形外科病院 野村病院 二宮内科 サザンクリニック整形外科・内科 のぞみ整形外科ヒロシマ のぞみ整形外科クリニック ぎおん牛田病院 呉中通病院 五日市記念病院 白木の郷 松石病院 ビハーラ花の里病院 ヘルスケア入野デイサービス 博愛会 愛生苑 一ノ瀬病院 三次地区医療センター いでした内科・神経内科クリニック アマノ病院 アマノリハビリテーション病院 興生総合病院 福原リハビリテーション整形外科・内科医院 小泉病院 児玉病院 岩崎病院 福山循環器病院 とやま 木阪クリニック 加藤病院 力田病院 大谷リハビリテーション病院 吉田総合病院 平尾クリニック 森整形外科 生協さえき病院 メディカルパーク野村病院 ハートフル 前川整形外科医院 伯瑛会 佐伯中央病院 井野口病院 東城病院 ECOL |
山口 | 岩国市医療センター医師会病院 まつかぜ 光輝病院 なごやか熊毛 徳山医師会病院 セントヒル病院 神田クリニック 下関リハビリテーション病院 昭和病院 済生会湯田温泉病院 宇部興産中央病院 宇部リハビリテーション病院 岡田病院 長門総合病院 阿知須同仁病院 周東総合病院 萩慈生病院 |
岡山 | 岡山中央病院 岡山光南病院 南岡山ナーシングホーム 竜操整形外科病院 津山中央病院 近藤病院 邑久ナーシングホーム 津山第一病院 玉島病院 |
福岡 | 久能整形外科・消化器科 大手町病院 あやめの里 田原整形外科病院 福岡新水巻病院 新生会病院 新中間病院 リカバリーセンターひびき 博愛会病院 さくらクリニック 香椎原病院 長尾病院 原病院 糸島医師会病院 宮田病院 新行橋病院 田主丸中央病院 嬉野温泉病院 青翔苑 荒尾中央病院 江木Knee&Sportsクリニック さくら整形外科リハビリテーション医院 誠愛リハビリテーション病院 ぼたん園 |
大分 | 湯布院厚生年金病院 別府リハビリテーションセンター 川嶌整形外科病院 太陽の家 |
兵庫 | 吉田病院 アネシス兵庫 八木病院 中林整形外科クリニック 城南多胡病院 広畑センチュリー病院 武部整形外科リハビリテーション 谷向病院 公立香住病院 大室整形外科 太子病院 姫路田中病院 書写病院 國富胃腸病院 中谷病院 ときわ病院 中谷整形外科病院 ゆうゆうの木 信原病院 石川病院 神戸百年記念病院 吉田病院付属脳血管研究所 西宮協立リハビリテーション病院 |
大阪 | 豊中平成病院 野上病院 泉佐野優人会病院 堺フジタ病院 府中病院 田中診療所 島田病院 吉栄病院 辻外科リハビリテーション病院 あおいクリニック |
京都 | 京都大原記念病院 京都ルネス病院 |
滋賀 | 琵琶湖中央病院 |
和歌山 | 岡田整形外科医院 角谷整形外科病院 真寿苑クリニック 紀和病院 白浜はまゆう病院 |
愛媛 | 田窪リウマチ・整形外科 |
愛知 | 名南会 |
東京 | 世田谷記念病院 水野記念病院 |
千葉 | 鎮誠会 |
カリキュラム

基礎分野 | 心理学 生物学 物理学 統計学 保健体育 日本語表現 人間関係学 英会話 専門英語 |
---|---|
専門基礎分野 | 解剖学Ⅰ 解剖学Ⅱ 生理学 生理学実習 基礎運動学 人間発達学 リハビリテーション概論 |
専門分野 | 理学療法概論 基礎理学療法評価学 臨床実習 |
専門基礎分野 | 体表解剖学 関節運動学 運動生理学 臨床心理学 病理学 一般臨床医学 整形外科学 内科学 老年学 小児科学 神経内科学 精神医学総論 精神医学各論 中枢神経障害学 リハビリテーション医学 |
---|---|
専門分野 | 徒手療法 理学療法評価実習 基礎運動療法 基礎物理療法 基礎義肢装具学 運動器障害診断学 中枢神経障害診断学 |
基礎分野 | 地域環境福祉学 |
---|---|
専門分野 |
理学療法研究法 |
基礎分野 | 社会保障学 |
---|---|
専門分野 |
臨床学 |