2017.11.21
11月11日(土)・12日(日)の両日、本校に隣接する三隅中央公園を会場に、秋の大イベント「みすみフェスティバル」が開催され、2日間で約14,000人の来場がありました。
期間中は地元出身の歌手、山崎ていじさんのステージなど、様々なイベントが行われました。
今年も本校の学生と教員がボランティアとして多数参加し、遊具の担当やゴミステーションの担当など、各担当に分かれて活動しました。
後日、運営委員会から学生ボランティアの活躍に対して感謝のお言葉をいただきました。
本校の学生は、地域のボランティア活動にも積極的に参加し、医療人に必要とされる「人間力」を高めています。
2017.11.02
11月1日(水)、アニマルセラピーの授業がありました。
講師の先生方のほかに、可愛らしい犬4匹と猫2匹が本校にやって来ました。
本校では「言語聴覚学科」と「作業療法学科」の3年生が「アニマルセラピー」を学んでいます。
例えば、犬や猫を抱く際に、身体のどこに力が入っているか、どの筋肉を使っているかを考えて抱くことで、患者様のリハビリにどのように有効か学習できます。
また、アメリカでは、障害者が動物に本の読み聞かせをするセラピーが盛んに行われており、特に子どものリハビリに効果を発揮しているそうです。
患者様に有効なリハビリテーションを提供できる療法士になるために、本校の学生は様々な勉強をしています。
2017.10.24
10月7日(土)・14日(土)の両日、「平成29年度広島県専門学校軟式野球秋季大会」が開催され、本校野球部は順調に勝ち進み、見事優勝しました!
本校の試合結果は以下のとおりです。
応援ありがとうございました。
○10月7日(土)会場:いわみスタジアム(島根県邑南町)
(2回戦)リハビリテーションカレッジ島根vs広島リゾート&スポーツ専門学校
R C S 061 002 0|9
広島R&S 010 000 0|1
※7回コールド
○10月14日(土)会場:三次きんさいスタジアム(広島県三次市)
(準決勝)島根リハビリテーション学院vsリハビリテーションカレッジ島根
島根リハ 000 000 0|0
R C S 000 030 ×|3
※天候不良のため7回戦(100分)で実施
(決勝)朝日医療専門学校広島校vsリハビリテーションカレッジ島根
R C S 124 200 122|14
朝日医療 030 330 010|10
2017.10.18
10月15日(日)、浜田医療センターで「2017浜田駅北医療フェスタ」が開催されました。
本校からは作業療法学科の教員と学生が参加し、性格心理テストや輪投げ・革細工などを参加者の方に体験していただきました。
「作業療法」という言葉は馴染みがないという方にも、「作業療法士」が行うリハビリについて少しは興味を持っていただけたものと思います。
2017.10.16
10月14日(土)、今年も盛大に学園祭が開催されました。
毎年恒例の「石見神楽」や「石見智翠館高校吹奏楽部による演奏会」・「健康づくりコーナー」などのほか、今年は初めて益田市の劇団「ドリームカンパニー」による演劇が行われました。
また、地元のゆるキャラ「さいじょうかきえもん」も学園祭に初登場し、会場を盛り上げてくれました。
多くの皆様のご支援・ご協力・ご来場、本当にありがとうございました。
2017.07.31
7月22日・23日に軽井沢プリンスホテルで開催された「第6回アスレティックトレーニング学会学術集会」にて、本校理学療法学科の山本圭彦先生がストレッチングについて演題発表を行いました。
山本先生は、8月1日からは、本校野球部が出場する「第29回全国専門学校軟式野球選手権大会中国地区大会」にトレーナとして帯同します。
2017.07.19
本校理学療法学科専任教員の山本圭彦先生は理学療法士のほかに日本体育協会公認アスレティックトレーナー(JASA-AT)の資格を持っています。
6月25日(日)には島根県アスレティックトレーナー協議会の認定トレーナー養成講習会で講師を務めました。
また、7月12日の山陰中央新報には山本先生の筋挫傷についての記事が掲載され、次回も山本先生が担当ということです。ぜひ読んでみてください。
本校では学生のスポーツ分野への関心は高く、山本先生が顧問の「スポーツトレーナークラブ」は人気のサークルです。学生達は先生の指導を受け、今年度は地元のスポーツ大会で選手のサポートをさせていただく予定です。
2017.06.26
6月20日(火)、益田市立横田中学校の3年生24名が進路学習の一環として本校を見学に来られました。
校内見学のあと、2階の講堂で理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科の説明と体験授業を受けていただきました。
今回の見学で少しでもリハビリテーション医療に興味を持っていただけたなら幸いです。
2017.06.20
6月17日(土)、広島県尾道市の「びんご運動公園野球場」で平成29年度広島県専門学校軟式野球春季大会の決勝戦が行われ、本校野球部は惜しくも準優勝でした。新チームの課題も見つかり、次の本番では全国大会出場、そして全国制覇をめざして頑張ります。応援ありがとうございました!
(決勝戦) リハビリテーションカレッジ島根-島根リハビリテーション学院
島根リハ 000 003 000|3
リハ島根 000 000 000|0
2017.06.16
6月3日(土)より広島県廿日市市の「佐伯総合スポーツ公園野球場」にて平成29年度広島県専門学校軟式野球春季大会が開幕し、本校野球部は新チームになって初めての大会に臨みました。
1回戦は、広島工業大学専門学校に9対4で勝利し初戦を突破。
○準決勝までの結果
【1回戦】 広島工業大学専門学校-リハビリテーションカレッジ島根
広島工大 000 021 1|4
リハ島根 020 403 X|9 (7回時間切れ)
【準決勝】 ビーマックス-リハビリテーションカレッジ島根
ビーマックス 001 004 0|5
リハ島根 411 010 X|7 (7回時間切れ)
決勝戦は6月17日(土)、広島県尾道市の「びんご運動公園野球場」で島根リハビリテーション学院と対戦します。応援よろしくお願いします!
«5月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |